皆様、お久しぶりです。
川崎店・長井です。
私が川崎店で勤務し始めて28年が経とうしています。川崎在住で言えば、約25年。
コロナ禍の休業期間中に、引越しをして都内在住になりました。それからは、多摩川に架かる橋を歩いたり、自転車に乗り渡ったりしました。最近は、もっぱら電車で越えています。
そんなこんなで多摩川について少し調べみました。
多摩川は、山梨県笠取山から東京都・神奈川県を流れ東京湾に繋がる一級河川で全長は、138キロメートルあるそうです。
多摩川の名前は、諸説あるようですが東京府神奈川(武蔵国)にあった多摩郡から由来しているようです。
1970年代頃には、『あばれ川』と呼ばれるほど度々、氾濫する川だったそうです。
大規模な洪水が1974年に発生した為に、その後整備が進み穏やか流れになったようです。
河川敷にはゴルフの練習場や野球場、公園などがあり、憩いの場になっています。
この時期は、桜も咲き電車の車窓から見て癒されています。

話は、変わりますが川崎では、3月22日から4月13日まで全国都市緑化かわさきフェアが開催されています。街の色々な場所で綺麗な花々が植えられて、富士見公園の会場は更に沢山の花が見られます。
長々と失礼しました。
桜の開花が発表されて少し経ってますが、川崎の街は、色々な花々が見れるので是非、この機会に川崎を散策して当店へもお立ち寄りいただければ幸いです。
皆様のご来店お待ちしております。