川崎店で勤務28年- 長井
通勤でわたる多摩川を調べてみました。
通勤でわたる多摩川を調べてみました。
ジンは、ジュニパーベリー(セイヨウネズの実)を主体とした香味植物で香り付けされた蒸留酒です。今回はジンの歴史や楽しみ方をお伝えします。
宮城峡蒸溜所見学。先人のお酒への情熱や周りの自然への配慮等を吸収できました。今後のバーテンダー業に活かします。
社員になってこの2年間を振り返るとたくさんの店舗にお世話になりました。お酒の知識はもちろん、日本人とのコミュニケーションにも勉強になりました。たくさん失敗をしてきたけど、これからはその能力は必ず行かせると思います。
仙台駅周辺は川崎や横浜のような都会の風景でしたが、宮城峡蒸溜所へと向かうバスの車窓から広がる景色は、少しずつ雪に染まる白い世界へと変化していきました。
花粉に耐性を獲得できるお酒があるとか。。
巻き戻さない時間と心にぽっかりと空いた穴は、今年の自分の決めかねていた目標を『健康管理』にしようと導くきっかけとなりました。
おかげさまで当店は2月14日に3周年を迎えます。14日(金)、15日(土)、16日(日)感謝の気持ちを込めてイベントを開催いたします。
自分の体は自分で守っていかなければと思いつつ、相棒のようにいつまでも輝きを失わないように気持ちはまだまだ20代(笑)元気にがんばります!
バーテンダーはAIや機械に負ける日がくるでしょうか?