時代屋研修旅行記 at 小諸蒸留所(長野)
まだ、ボトリングされたウィスキーのない稼働し始めの蒸留所、小諸蒸留所へ見学へ行ってきました。ビジターに寄り添う姿に大変感動いたしました。
まだ、ボトリングされたウィスキーのない稼働し始めの蒸留所、小諸蒸留所へ見学へ行ってきました。ビジターに寄り添う姿に大変感動いたしました。
学生時代、運動部に所属していた方はこう言われていたかと思います。「食べなきゃ大きくならない 吐くまで食べろ」 20年後の今、ご飯のおかわりは気配を消して無言で行なっております。
2/14(金)~2/16(日)で、3周年イベントを開催します。
時代屋オウンウェイは、3月1日より平日の営業開始が16時になります。
念願だったスコットランド研修に行かせて頂きました!スモーキーさが特徴のウィスキーで有名なアイラ島にて「カリラ蒸留所」と「ラガヴーリン蒸留所」の2カ所。
初めての体験を沢山し、色々な経験をさせて頂きましたが、実は初心にかえるような旅でございました。
1月7日火曜日、時代屋オウンウェイは16:00開店となります。
ほかの誰かのために120%の力が出せる それがお前たちの強さ。
友達や後輩、お子さんの質問・疑問にどう向き合いますか?
今回のブログは「妄想」の話となります。もしも自分がこうだったらと、誰しも想像したことが一度はあるかと思います。