こんにちは、溝の口店の大友です。先日、研修旅行で静岡の方へ行ってまいりました。想像していた以上に素敵なバーがたくさんあり、また静岡蒸留所の見学も勉強になるものでしたので、ぜひ皆様ともその魅力を共有させていただければと思います。

今回は1泊2日の研修旅行で、初日にバーを飲み歩きました。駅前のホテルに泊まっていたので、駅から離れたバーから巡る作戦だったのですが、最初に行こうと思っていた「ヘンリーゴンドルフズ」さんが生憎臨時休業されており、1軒目は近くの「ボタニカル」さんへ。

店名からジンが多そうだな、と予想したのですが、意外とジンメインではなく、時折ハーブを使ったカクテルなどを提供しているそうです。少しラフな格好をされたバーテンダーさんで、気さくに話しかけていただきました。川崎から研修で来ましたとお伝えしたところ、最初は「来るところ間違えてるよ」なんて冗談も飛びましたが、とても素敵なサービスをしていただいたと思います。何より「生きてて良かったと思える瞬間を提供したい」という言葉は、今でも心に残っています。お店の常連さんも温かい方で、近くにあればふと寄ってしまいそうなお店でした。金柑とイチゴのカクテルも美味しかったです。

2軒目はボタニカルさんでオススメしていただいた「ラ・ロシュ」さんへ。こちらはオーセンティックと聞いて想像するような、派手やかすぎず、シンプルかつシックなお店の作りでした。今と昔のバーテンダー事情などを教えてくださり、「お酒のイベントは酒屋かバーの人間しか参加してなかった」「静岡のバーも料理を扱うところが増え、世代交代を感じる」といったことを話されてました。私自身、バーシーンの変化は特に最近感じており、共感することも多くありました。ジントニックとギムレット、貴重な昔のプリマスジンを頂きました。

3軒目はラ・ロシュさんでオススメしていただいた「クロッホモア」さんへ。こちらは店内の雰囲気もこれまでと変わり、現代風で華やかな内装になっていました。クラシックスタイルのバーが多い静岡で、ミクソロジーカクテルなどを取り入れた最先端のバーを目指しているようです。お寿司など料理にも拘っており、フードペアリングも楽しめそうです。クラシックからミクソロジーまで、静岡駅前で揃っているとは…。研修旅行前にバーの下調べもあまりしていなかったので、正直驚きました。お店では焼酎のカクテルと日本酒のカクテルを頂き、バーのプロモーションに関する話などをしました。一杯一杯にこだわり感じる素敵なバーです。

4軒目は「ミューザミューズ」さんへ。こちらはSNSなどでも話題になっており、普段飲みに行くバーと毛色は違いますが、行こうと思っていたお店です。バブルカクテルとノンアル、ローアルコールカクテルが売りのお店で、写真映えする鮮やかなカクテルが多くありました。スマホからメニューを確認できる仕様も今時と感じます。写真、動画撮影用の卓上ライトまで用意されていて非常に親切…!若いお客様が多いというのも頷けます。やはりバーはハードルが高いと敬遠されがちですので、そうした方々に来ていただけるよう様々な工夫が必要だと感じました。

5軒目は「ヴィンセント」さんへ。こちらも正しくオーセンティックという作りのバーです。ただカクテルはクラシックに留まらず、ティーカクテルやインフューズド、ノンアルコールなどにも力を入れている印象でした。系列店もあるみたいで、お店の歴史ある完成度の高さを感じさせます。聞くと、永瀬さん一行と入れ違いで入店したようです(笑)

バーをチェーン展開する難しさなどを話題に、ほうじ茶ラムのカクテル、紅茶ウォッカとベリーのカクテル、それから静岡に新しくできた井川蒸留所のニューボーンを頂きました。この辺りから大分酔いも回っていたと思います(笑)

その後は「リゾートバー ジュリアン」さん、「マッシュ」さんへお邪魔して、泡盛を使ったトロピカルカクテルや、ここまで来ると限界だったので金柑のノンアルコールカクテルなど頂いて帰りました。

お店のコンセプトを明確にする大事さ、酔っ払いにも優しく接してくださるバーテンダーのホスピタリティ。参考になることばかりで、静岡のバー巡り、正直まだまだ物足りなかったです…!他にも行きたいバーがたくさんありました。研修旅行中、お世話になった親切なバーテンダーさん達には本当に感謝しております!ありがとうございました!

2日目の蒸留所見学へ続きます。

Muneaki Otomo